夏季休業のお知らせ

2022/08/10

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、8月12日(金)~16日(火)を夏季休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
上記期間中のご内見をご希望の場合は、事前にご予約下さいますようお願い致します。

ZEHビルダー実績報告(2021年度)

2022/06/02

2021年度の実績報告を致します。
【ZEH受託率】2020年度 0% (目標値は45%)
       2021年度 0% (目標値は50%)

令和元年台風被害による建替え工事の他は、新型コロナウイルス感染拡大による資材の不足、価格の高騰などにより、新築の新規案件はありませんでした。

今後は建築費用の増加分を、光熱費を抑えることでカバーしていくご案内をふまえたZEH導入のご提案をしていきたいと思います。

【今後の目標値】2025年度 60%

ホームページリニューアルのお知らせ

2022/01/19

株式会社コハラ建設のホームページへアクセスいただき誠にありがとうございます。

この度、ホームページを全面リニューアルいたしました。

今後も内容の充実化を進めて参りますので、どうぞよろしくお願い申しあげます。

株式会社コハラ建設

千葉県南房総市白浜町白浜1424-1
TEL / 0470-38-4052
FAX / 0470-38-2721

 

田舎暮らしの豆知識 / スローライフ・移住・別荘

「田舎暮らし」とひと口に言っても、お客さまお一人お一人が、当然それぞれにお求めになる条件は違います。

ご近所付合いも積極的にどっぷりと地域人になりたい方。
都会の喧騒を離れて自然の中でゆったりとお過ごしになりたい方。
お客さまの田舎暮らしのイメージは、どういったものでしょう?
ぜひお聞かせください。

ここでは、田舎暮らしを始めるにあたっての住み方についてご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

✽ 借りて住む
———————–

「田舎で暮らせれば家にはこだわらない」「しばらく暮らしてみて自分に合うか試してみたい」。
こう言った方には賃貸物件をおすすめします。

物件タイプとしては、戸建て・アパート・マンションなどがあり、戸建てタイプは人気が高いです。
実際に移住してきた方が営んでいらっしゃったり、お住まいになっていたりする所は、体験談も聞くことができます。

田舎ゆえにバスの本数が少なく、お車をお持ちの方が断然便利ですが、田舎ならではで駐車場無料物件も多いです。また南房総市には、空家の再利用促進を目的とした「南房総空家バンク」もあります。

✽ 中古住宅を買って住む
———————–

「古民家に住みたい」「新築するほどの予算はないけど、持家が欲しい」。こう言った方におすすめなのは中古住宅です。

即入居可能な状態の物件に出合えれば申し分ありませんが、簡単な修理程度ですむようなものからリフォームが必要なものまで、その状態はさまざまです。

近年、古民家の再生も注目されていますし、上質な材料を使った昔からのしっかりした建物もけっこうありますので、素材をいかしながらリフォームしていくのも、田舎暮らしの醍醐味かもしれません。

見た目は古い建物でも、リフォームの仕方や発想の転換でいくらでも素敵な棲家に変えることができます。

✽ 新築して住む
———————–

「イメージにピッタリの家が欲しい」「そう広くなくてもかまわないし、せっかくだから使いやすい間取りにしたい」。
こう言った方には新築がおすすめです。

新築するとなれば、当然土地探しからのスタートになりますから、時間も資金もそれなりに必要になります。ですが、イメージに合った田舎暮らしを思い通りに実現できるという最大の魅力があります。

そして依頼するなら、その地域に詳しい地元の業者をお訪ねになるといいと思います。その土地の気候風土をしっかり把握していますし、建築後のメンテナンスや「いざ」という時にもすばやく対応してもらえます。

 

Q.白浜はどんな気候の土地ですか?

2021/11/19

白浜町は千葉県の最南端に位置し、年間を通して温暖な気候です。真冬でも比較的暖かなことから「避暑地」ならぬ「避寒地」として、冬場に花摘みやイチゴ狩りの観光ツアーが多く組まれています。

白浜は最南端という場所柄、南側約180度を海に囲まれていて、どこからでも海が眺められるような所です。しかし、ロケーションに恵まれているということは、裏を返せば塩害も心配されるということです。また、冬場には押し返されてしまうほどの強烈な西風が吹くことがあります。土地選びの際にはこういったデメリットも考慮した上で、最適なご提案をさせていただきます。

Q.田舎暮らしにあこがれています。
まったくゼロからのスタートですが、何をどう準備すればいいですか?

2021/11/19

まずは、生活の基盤を整える必要があると思います。お住まいの確保と仕事探しからですね。お住まいはご予算に応じて、土地探しから賃貸物件のご案内まで、どうぞお気軽にご相談ください。
お仕事に関してはあっせんすることはできかねますが、移住してきた方の中には起業なさる方も多くいらっしゃいます。ご興味があればお話しをうかがってみてはいかがでしょうか。

Q.農地を購入するにはどうしたらいいですか?

2021/11/19

南房総の土地を農地として購入したい場合は「農家資格」が必要になります。白浜町白浜では、自作地・借受地・購入地を含めて全部で2000m2、白浜町滝口では3000m2以上所有していなければいけません。

Q.農地を宅地として購入することはできますか?

2021/11/19

南房総の土地を宅地として購入したい場合は、その土地が「農業振興地域」に指定されているかを調査します。地域外なら農地法5条申請を行い、農業委員会の許可をもらいます。期間は申請から2カ月ほどかかります。

Q.農地を借りて農業をすることはできますか?

2021/11/19

白浜地区では農業者を対象に、農地利用集積円滑化事業による白浜地区の貸付農地情報を公開しています。詳しくは南房総市・地域資源再生化(Tel:0470-33-1071)まで、お問い合わせください。

Q.海女さんになるにはどうしたらいいですか?

2021/11/19

まずは白浜にお住まいになっていただくことが必要です。住民票を移していただき、漁業権を取得しなければなりません。また、漁業権を持っていればどこで潜ってもいいというわけではなく、潜れるのは居住区の海域に指定されています。詳しくは、漁協にお問い合わせください。

Q.注文住宅はいくらで建てられますか?

2021/11/19

土地の広さや家族構成など、お客様それぞれに条件が異なりますので、明確な金額は申し上げられません。ですが、ご予算に合わせた無理のないご提案をさせていただきますので、ご心配いただく前にまずはお気軽にご相談ください。

Q.田舎の人はよく「何もない所」と言いますが、 実際生活するのに不便な所はありますか?

2021/11/19

毎日の食材や日用品を扱うお店、電器屋さんや洋品店なども町内にありますので、田舎といえども普通に生活する分には、コレと言った特別不便な所はありません。
病院・学校・銀行・GS・コンビニなどもあります。

ただ、交通の面では自家用車があると断然便利です。
東京までの直通バスの発着駅があるのはいいのですが、本数は少ないです。
また、眼科や産婦人科など専門病院は、車で30分ほどの隣町にしかありません。

1 2